もうすぐ6月だね!梅雨だね!長い一年で考えてみると、6月が終わると1年も半分おしまい!
つまり前半戦ラスト1ヶ月ってわけだね!
今日はよりポジティブでナイスな1ヶ月にするために、5月のラストに考えておくことをまとめてみたよ!
カレンダーを見てるKんたろう

明日で5月も終わりかあ
早いねえ


6月が終わったら1年も半分終了だよ!おおはや!

まあ5月はあと1日ある!そこで有意義になるように考えてみようと思うんだ!
考えるって何を?


ふふふそれはね。
6月にやることを考えるんだよ!
6月にやることを考えるんだよ!
ああね


6月ってのはこんな意味合いがあるなあってまとめてみたよ
どれどれ

6月ってこんな月
1年の半分が終わる
30日ある
1〜6月にどうだったかをまとめる
7月のための準備
梅雨
夏みたく暑くなる
祝日が1日もない
まっぴーの誕生日(6/23)

これをふまえて計画すれば、とてもいい月になるはず!
あ、私の誕生日入ってる。ありがとう。


もちろんだよ!
あ、あと全仏も5月末から始まってる!錦織〜なおみ〜!フレフレ〜
フレフレ〜♪

で、6月は7月〜12月まで年内にやりたいことや、1〜6月にできなかったことを出してみて、それをどうやったら達成できるかを準備したらいいよ。

6月はその準備に使いたいから、5月の終わり、明日と明後日で6月の計画をしちゃうぞ〜
準備の計画。笑


まぁどれも行動だからね。別に7月からを有意義に使えるなら先に明日からやっちゃってもいいし。
へえ。まぁまとめてみて!


今年後半にやりたいことを6月からスタートする。
その準備を5月中にやってしまおう!
その準備を5月中にやってしまおう!
わかりやすい
まとまったね!
まとまったね!

毎日の積み重ねだけど、遠い目で見るのと、目の前のことを一生懸命やることをバランスよくやるってのがポイントだね!
まだ5月もちょいっとあるし、やってみよ〜ちゃんちゃん♪